北九州市門司区にて外壁タイルの塗装を行いました
いつも外壁塗装・屋根塗装専門店ペイント官兵衛のブログをご覧いただきまして、ありがとうございます😁
今回は北九州市門司区にて外壁タイルの塗装を行いました!
今回のタイトルを見て、疑問を抱いた方も多いと思います。
その通りです!
外壁に使用されるタイルは、土や石、砂など自然界に存在する物質を原材料にして焼き上げた無機質の外壁材です。
劣化が少なく耐久性が高いといわれています。そのため耐久性を上げるための塗装は不要です。🫨
しかし、紫外線や風雨の影響により砂やほこりによって汚れが付いたり、色あせたりします。そのような場合、美観を整える目的でメンテナンス塗装が行われることがあります。
今回使用した塗料は
エスケー化研のタイルフレッシュになります。
この塗料の特徴は大まかに分けて2つあります。
・超低汚染
セラミック成分を複合化することにより、塗膜は高硬度、低帯電性、親水性を示し、汚れを寄せ付けず、付着した汚れも雨などで洗い落とし美観を長続きさせることができます。
・劣化防止
耐水性、耐酸性、耐アルカリ性に優れているため、長期に亘りタイル目地部分の中性化防止、塩害防止、酸性雨による劣化を防止し、防水性を向上させます。
定期的なメンテナンスを行うことで、美観を維持しつつ建物を長持ちさせることができるます。
外壁材でタイルを使用されている方も、塗装の選択肢があることを頭に入れておきましょう。
ペイント官兵衛では建物・お客様のご要望・予算に応じた最適な提案を心がけています。
外壁・屋根に関するご相談、お家診断、お見積りすべて無料です。
北九州エリアに限らず近郊エリアでリフォームをお考えの方はペイント官兵衛にお問い合わせください。