小倉南区にてグレー系のイチオシ色25-65Aで外壁の塗装を行いました。
いつもペイント官兵衛のブログをご覧いただきまして、ありがとうございます😁
今回は小倉南区にてグレー系のイチオシ色25-65Aで外壁の塗装を行いました。
外壁の色で近年グレー系を選ばれる方が多くなってきています。
グレー系の特徴としては、
・汚れが目立ちにくい
砂埃や排気ガス、雨だれなど、汚れの色がグレーと近いため目立ちにくいです。
白や黒よりも汚れが気になりにくく、美観を長く保ちやすいです。
・落ち着いたモダンな印象
洗練された印象や、スタイリッシュな外観を演出できます。
シンプルモダンや北欧風などの建築スタイルと相性が良いです。
・周囲との調和
主張しすぎないため、周囲の建物や街並みに溶け込みやすいです。
近隣との調和を重視する方にもおすすめです。
・飽きがこない
一時的な流行に左右されにくく、長年愛される色です。
落ち着いたトーンなので、古さを感じさせにくいです。
・配色がしやすい
無彩色のため、他の色との相性が良く、ツートンカラーの配色がしやすいです。
ただグレーといっても、様々な種類があり、弊社で多く使用しているアステックペイント社の標準色でも種類が多くあります。

その中でも今回は私のイチオシ色25-65A(バーチグレー)を使って施工を行いました。
グレー系を選ばれる方から多く聞かれるのが、色が薄くなりすぎても、濃くなりすぎても嫌だという意見です。
写真の薄いほうがバーチグレーになり、バーチグレーに関してはちょうど中間で落ち着いた印象に仕上がることができ、今回もいい色合いです😎

ペイント官兵衛では、お客様のイメージの希望の色合いにより近づくよう、大きめの色見本やカラーシュミレーションを活用し、色決めを行い喜んで頂けています😎
ご相談、お家診断、お見積りすべて無料です。
北九州市・近郊エリアで塗装をお考えの方はペイント官兵衛にお問い合わせください。























