オートンイクシードで安心・快適!長寿命シーリング材で建物を守る
2022.08.18 (Thu) 更新

北九州の皆様こんにちは!
いつも外壁塗装・屋根塗装専門店ペイント官兵衛のブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
本日のブログ担当をします、橋本です。
北九州市近郊の住宅で、長持ちする外壁材を探している方は多いのではないでしょうか。
外壁の劣化は、雨漏りや建物の寿命短縮につながる深刻な問題です。
その対策として重要な役割を果たすのが、シーリング材です。
特に、優れた耐久性と機能性を誇る「オートンイクシード」は、近年注目を集めています。
今回は、オートンイクシードの特徴やメリット・デメリット、施工に関する注意点などを分かりやすくご紹介します。
オートンイクシードとは何か?優れた耐久性と機能性
シーリング材の役割と重要性
建物の外壁は、複数の部材を組み合わせているため、どうしても隙間が生まれます。
この隙間を埋めるのがシーリング材の役割です。
シーリング材は、雨水や風の侵入を防ぎ、建物の気密性・防水性を高めるために不可欠な存在です。
隙間から雨水が浸入すると、外壁材の腐食やカビの発生、ひいては建物全体の寿命を縮める原因となります。
シーリング材の適切な選択と施工は、建物の耐久性と美観を保つ上で非常に重要です。
オートンイクシードの特徴的な素材LSポリマー
オートンイクシードは、従来のシーリング材とは異なる「LSポリマー」という特殊な素材を採用しています。
このLSポリマーは、優れた柔軟性と耐久性を持ち、経年劣化による硬化や痩せを防ぎます。
一般的なシーリング材は、紫外線や温度変化の影響を受けやすく、数年で硬化し、ひび割れや剥がれが発生することがありますが、オートンイクシードは、LSポリマーの特性により、長期間にわたって柔軟性を維持し、優れた防水性能を保ち続けます。
優れた耐候性と耐久性の実証データ
オートンイクシードの耐候性と耐久性は、数々の試験で実証されています。
促進耐候性試験機(SWOM)を用いた試験では、6,000時間という長時間にわたって性能を維持することが確認されました。
これは、一般的なシーリング材の寿命をはるかに超える結果です。
また、繰り返し疲労試験では、大きな伸縮を繰り返しても破断せず、高い耐久性を示しました。
これらの試験結果から、オートンイクシードは、長期間にわたって建物を保護できることが明らかになっています。
特に、北九州市のような海沿いの地域では、塩害などによる劣化リスクも高く、オートンイクシードの高い耐久性は大きなメリットとなります。

オートンイクシードの機能とメリット
長寿命でメンテナンスコスト削減
オートンイクシードの最大のメリットは、その圧倒的な長寿命です。
耐用年数は20年以上、環境によっては30年以上とされており、一般的なシーリング材と比較して、メンテナンス頻度を大幅に削減できます。
頻繁なシーリング材の補修や打ち替えは、費用と手間がかかりますが、オートンイクシードを使用することで、長期的なコスト削減に繋がります。
これは、家計に優しいだけでなく、時間の節約にもなります。
美しい外観を保つ意匠性
オートンイクシードは、220色以上の豊富なカラーバリエーションを備えています。
そのため、建物の外壁の色に合わせて最適な色を選ぶことができ、目立たない自然な仕上がりを実現できます。
また、CRオリゴマーという成分の配合により、硬化後のべたつきが少なく、汚れが付きにくいのも特徴です。
美しい外観を長く保ちたい方には、非常に魅力的な機能と言えるでしょう。
北九州市近郊の住宅街では、外観の美しさは重要な要素です。
汚れにくく、清掃の手間を軽減
従来のシーリング材は、硬化後に汚れが付きやすく、清掃の手間がかかることがありました。
しかし、オートンイクシードはCRオリゴマー配合により、汚れが付きにくく、清掃の手間を軽減できます。
特に、北九州市のような工業地帯に近い地域では、大気中の汚れが付着しやすいですが、オートンイクシードなら、その心配を軽減できます。

オートンイクシードのデメリットと注意点
乾燥時間の長期化
オートンイクシードは、一般的なシーリング材と比べて乾燥時間が長くなります。
完全に硬化するまでには、1週間程度かかる場合もあります。
そのため、施工期間が長くなることを考慮する必要があります。
急いで外壁工事を終えたい方には、デメリットとなる可能性があります。
施工の専門性と費用
オートンイクシードは、高い粘着性を持つため、施工には熟練した技術が必要です。
そのため、施工費用は一般的なシーリング材よりも高くなる傾向があります。
しかし、長寿命であることを考慮すると、トータルコストでは安価になる可能性もあります。
FAQ(よくある質問)
オートンイクシードの保証期間はどのくらいですか?
オートンイクシード自体の保証期間は、メーカーによって異なります。
施工業者に確認することが重要です。
ただし、耐用年数が20年以上とされていることから、長期的な安心感が期待できます。
オートンイクシードはどんな種類の外壁材に使用できますか?
オートンイクシードは、多くの外壁材に使用できますが、一部相性の悪い素材もあります。
施工前に、使用する外壁材の種類を施工業者に伝えることが重要です。
オートンイクシードの施工後、すぐに塗装できますか?
オートンイクシードの表面硬化時間は、季節や気候条件によって異なります。
必ず施工業者に確認し、適切なタイミングで塗装を行う必要があります。
まとめ
今回は、高耐久性シーリング材「オートンイクシード」について、その特徴、メリット、デメリットなどを解説しました。
オートンイクシードは、長寿命でメンテナンスコストを削減できる反面、乾燥時間の長さや専門的な施工が必要といった点があります。
北九州市近郊の住宅において、長期間にわたる建物の保護と美観維持を望むのであれば、オートンイクシードは有力な選択肢となるでしょう。
しかし、施工費用や期間についても十分に検討し、施工業者に相談することが重要です。
オートンイクシードの採用によって、長期的な視点で見たコストパフォーマンスの高さ、そして美しい外観を長く維持できるメリットを十分に理解した上で、ご自身の住宅状況に最適な選択をしてください。
◇ペイント官兵衛の実績◇
アステックペイント加盟店部門全国施工実績No.1
アステックペイント加盟店部門福岡県施工実績No.1
アステックペイント販売実績No.1
福岡県北九州市に地域密着!
■外壁塗装のNo.1ブランド ペイント官兵衛がお客様から選ばれる理由はこちら!
■外壁塗装No.1ブランド ペイント官兵衛のメニューページはこちら!
■お問い合わせはこちら!


























