MENU

北九州市で外壁塗装・屋根塗装ならペイント官兵衛にお任せ

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-47-1030 受付時間 10:00-18:30(定休日:月曜日)

  • WEBからのお見積りでクオカードプレゼント! 簡単お見積り依頼
  • ショールーム 来店予約

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識 > 外壁の美観を守る!カビ・苔の除去と予防策

外壁の美観を守る!カビ・苔の除去と予防策

塗装の豆知識

2022.08.16 (Tue) 更新

北九州の皆様こんにちは!

いつも外壁塗装・屋根塗装専門店ペイント官兵衛のブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 本日のブログ担当をします、橋本です。

 

北九州市近郊の戸建て住宅にお住まいの皆様、外壁の気になるカビや苔でお悩みではありませんか?
雨風や紫外線にさらされる外壁は、時間の経過とともに汚れやカビ、苔が発生しやすくなります。
放置すると建物の美観を損なうだけでなく、建物の劣化にも繋がる可能性があります。
今回は、外壁のカビや苔の発生メカニズムから、効果的な予防策、そして除去方法まで、分かりやすく解説します。
大切な住まいを守るためにも、ぜひ最後までお読みください。
美しい外壁を長く保つためのヒントがきっと見つかるはずです。

外壁のカビ苔発生メカニズムを徹底解剖

湿気と通気性の関係

外壁のカビや苔の発生には、湿気が大きな役割を果たします。
雨水や結露などが外壁に長時間滞留すると、湿潤状態が続き、カビや苔の繁殖に最適な環境が生まれます。
特に、通気性が悪い外壁は、湿気がこもりやすく、乾燥しにくいことから、カビや苔の発生リスクが高まります。
軒下や壁と地面の接地面、換気口の少ない場所などは特に注意が必要です。
外壁の構造や材質によっては、内部に湿気がこもりやすい場合もあります。
定期的な換気や、適切な防水処理を行うことで、湿気によるカビや苔の発生を抑えることができます。

日当たりと日陰の影響

日当たりと日陰も、カビや苔の発生に大きく影響します。
カビは一般的に日陰を好み、日当たりの悪い北側や、樹木などの影になっている部分では発生しやすくなります。
一方、苔は種類によって日当たりを好むものと好まないものがあり、日陰を好む種類は湿度の高い日陰で繁殖しやすい傾向があります。
日当たりの良い場所でも、通気性が悪く湿気が溜まりやすい場合は、苔が発生する可能性があります。
適切な植栽管理や、建物の配置などを工夫することで、日当たりを改善し、カビや苔の発生を抑えることができます。

外壁素材とカビ苔の関連性

外壁の素材も、カビや苔の発生に影響を与えます。
モルタルやリシンなどの多孔質の素材は、表面に小さな隙間が多く、水分を吸収しやすいため、カビや苔が繁殖しやすい傾向があります。
一方、サイディングやタイルなどの表面が滑らかな素材は、水をはじきやすく、カビや苔の発生を抑える効果があります。
しかし、どんな素材でも、塗膜が劣化し防水性が低下すると、水分が浸透しやすくなり、カビや苔が発生しやすくなります。
定期的な塗装の塗り替えによって、素材の保護と防水性を維持することが重要です。

汚れと栄養分の供給

空気中の花粉、ほこり、排気ガスなどの汚れは、カビや苔の栄養源となります。
これらの汚れが外壁に付着すると、カビや苔の繁殖を促進します。
特に、凹凸のある外壁は汚れが溜まりやすく、カビや苔の発生リスクが高まります。
定期的な清掃によって、外壁の汚れを除去することで、カビや苔の発生を防ぐことができます。
高圧洗浄などによる清掃は、効果的ですが、外壁の素材によっては傷つける可能性があるため、注意が必要です。

外壁のカビ苔予防対策ガイド

日々のメンテナンス方法

日々の簡単なメンテナンスも、カビや苔の予防に役立ちます。
雨上がりには、外壁に付着した汚れや泥などを、ホースなどで洗い流すことで、カビや苔の胞子が定着するのを防ぎます。
また、植栽の剪定や、雨どいの清掃なども、湿気や汚れの蓄積を防ぐ効果があります。
定期的に外壁の状態をチェックし、小さな汚れやカビ、苔を発見したら、早めに除去することで、大規模な被害を防ぐことができます。

定期的な清掃と注意点

定期的な清掃は、カビや苔の予防に非常に効果的です。
高圧洗浄機を使用する場合は、外壁の素材や塗膜の状態に注意し、適切な圧力と洗剤を使用することが重要です。
高圧洗浄機を使用できない場所や、頑固な汚れには、専用の洗剤を使用する必要があります。
高圧洗浄や洗剤の使用は、外壁を傷める可能性もあるため、専門業者に依頼することも検討しましょう。

効果的な塗装と選び方

外壁塗装は、カビや苔の予防に最も効果的な方法の一つです。
防カビ・防藻効果のある塗料を選ぶことが重要です。
塗料を選ぶ際には、耐久性や耐候性なども考慮し、建物の素材や環境に適した塗料を選びましょう。
塗装は専門業者に依頼することをお勧めします。
定期的な塗り替えを行うことで、長期間にわたってカビや苔の発生を防ぎ、建物の美観と寿命を維持することができます。

外壁のカビ苔除去方法ステップバイステップ

初期段階でのセルフクリーニング

カビや苔がまだ発生初期段階であれば、セルフクリーニングで除去できる場合があります。
ブラシやスポンジ、高圧洗浄機などを使用して、カビや苔を丁寧に落とします。
洗剤を使用する場合は、外壁の素材に適した洗剤を選び、使用上の注意をよく読んでから使用しましょう。
高圧洗浄機を使用する場合は、適切な圧力と角度で作業を行い、外壁を傷つけないように注意しましょう。
広範囲や高所の場合、セルフクリーニングは危険を伴うため、専門業者に依頼することをお勧めします。

専門業者への依頼と判断基準

カビや苔が大量に発生している場合、または高所にある場合は、専門業者に依頼することをお勧めします。
専門業者は、高圧洗浄機や専用の薬剤などを用いて、効果的にカビや苔を除去します。
専門業者に依頼することで、安全かつ効率的にカビや苔を除去し、外壁の美観を回復することができます。

外壁のカビや苔に関するFAQ

Q1: 外壁にカビや苔が生えた場合、健康に影響がありますか?
A1: カビや苔の中には、アレルギー症状を引き起こす可能性のあるものもあります。
特に、室内に胞子が侵入すると、健康に悪影響を及ぼす可能性があるため、早めの除去が大切です。

Q2: 外壁のカビや苔の除去費用はどのくらいかかりますか?
A2: 除去費用は、カビや苔の発生状況、外壁の面積、使用する薬剤や方法などによって大きく異なります。
数万円から数十万円かかる場合もあります。
見積もりを依頼し、内容をよく確認しましょう。

Q3: 外壁の素材によって、カビや苔の発生しやすさは異なりますか?
A3: はい、素材によって異なります。
多孔質の素材は水分を吸収しやすく、カビや苔が発生しやすい傾向があります。
一方、表面が滑らかな素材は、水をはじきやすく、カビや苔の発生を抑える効果があります。
素材の特性を理解し、適切な予防策を行うことが重要です。

まとめ

今回は、北九州市近郊の戸建て住宅における外壁のカビや苔の問題について、発生メカニズム、予防策、除去方法を解説しました。
湿気、日当たり、外壁素材、汚れなどがカビや苔の発生に影響を与える重要な要素です。
予防策としては、日々のメンテナンス、定期的な清掃、効果的な塗装が挙げられます。
除去方法は、初期段階でのセルフクリーニングと専門業者への依頼の2つがあります。
大切な住まいを守るためにも、この記事を参考に、適切な対策を行い、美しい外壁を長く保ちましょう。
定期的な点検と適切なメンテナンスで、カビや苔の発生を抑制し、安心して暮らせる環境を維持しましょう。

 

◇ペイント官兵衛の実績◇

アステックペイント加盟店部門全国施工実績No.1

アステックペイント加盟店部門福岡県施工実績No.1

アステックペイント販売実績No.1

福岡県北九州市に地域密着!

■ペイント官兵衛が手掛けた施工事例を是非ご覧ください!!

■外壁塗装・屋根塗装のお問い合わせはこちら!

■外壁塗装のNo.1ブランド ペイント官兵衛がお客様から選ばれる理由はこちら!

■外壁塗装No.1ブランド ペイント官兵衛のメニューページはこちら!

■お問い合わせはこちら!

無料お見積依頼・お問い合わせ

無料屋根外壁診断

無料雨漏診断

外壁塗装&屋根塗装専門店【ペイント官兵衛】へようこそ

ペイント官兵衛

代表 伊藤 正俊

この度は、外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 ペイント官兵衛のホームページを ご覧いただき誠にありがとうございます。
代表取締役の伊藤と申します。

私たちは外壁塗装・屋根塗装の分野において、常にお客様のために謙虚な気持ちを 持ち続け、北九州市を中心とした地域密着型でお客様の満足のために 全力を尽くしてまいります。

ペイント官兵衛ではアステックペイント販売実績全国1位の実績があり、価格・品質 にもこだわっています。
外壁塗装のNo.1ブランドだからこそ、お客様一人一人に最適なご提案をさせて頂きます。

  • 北九州店 アクセスマップ

    北九州店

    〒800-0244 福岡県北九州市小倉南区上貫1-1-16
    TEL:0120-47-1030(ヨイナ トソー)
    営業時間 10:00-18:30(定休日:月曜日)

    北九州店について詳しくはコチラ

    相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

    0120-47-1030
    受付時間 10:00-18:30(定休日:月曜日)

    無料お見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社との見積を比較してください!

  • 下関店 アクセスマップ

    下関店

    〒751-0829 山口県下関市幡生宮の下町7-10
    TEL:0120-47-1030(ヨイナ トソー)
    営業時間 10:00-18:30(定休日:月曜日)

    下関店について詳しくはコチラ

    相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

    0120-47-1030
    受付時間 10:00-18:30(定休日:月曜日)

    無料お見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社との見積を比較してください!

ブログ・新着情報STAFF BLOG

来店予約 外壁塗装ショールームへお越しください。 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! カラーシミュレーション

お見積・資料請求はこちらから

0120-47-1030 10:00-18:30(定休日:月曜日)

お問い合わせフォーム

ペイント官兵衛 外壁塗装No.1ブランド
ペイント官兵衛

〒800-0244 〒751-0829
福岡県北九州市小倉南区上貫1-1-16 山口県下関市幡生宮の下町7-10
TEL:0120-47-1030(ヨイナ トソー)
FAX:093-981-6478 TEL:0120-47-1030