行橋市にて台風で破損した破風板を雨漏り防止為、板金カバー施工しました
2025.11.03 (Mon) 更新
こんにちは、皿うどんにはソースをかけて食べる事が常識だった自分が酢をかけて食べる美味しさを知ったペイント官兵衛の伊藤です(‘ω’)ノ
本日は行橋市にて、破損した破風板の補修と板金カバー施工を行いました。

破風板が部分的に欠損していました。家主様の話では台風の際に飛んでしまっていたとの事でした。
これは雨が入り込めば雨漏りの可能性がかなりあるので早急に対応が必要です。
今回は板金でのカバー工法を提案しました。

木で下地を作成していきます。

上から板金を加工してカバーして完成です!
サイディングでの交換を行う事もありますが板金カバーを行う方が耐久性も抜群に長く約30年近い耐久性が見込める為こちらを提案致しました(*´▽`*)
また、火災保険の風災での対応も見込める為手出しはない形での対応が出来たので
施主様からも喜んでいただける事ができました!!
■ 破風板が吹き飛ぶほどの強風被害
現場にお伺いすると、破風板が台風または強風で一部破損・飛散しており、そこだけぽっかりと空洞が空いている状態でした。
このまま放置してしまうと、内部に雨水が侵入し雨漏りの原因となる恐れがあるため、早急な対応が必要でした。
■ 木下地+板金カバーで強固な修繕を実施
そこで今回は以下の工程でしっかり補修させていただきました:
空洞部分に木材で新しい下地を作成
現場に合わせて板金を加工し、上からしっかりとカバー
風や雨に強い構造で仕上げ
見た目も自然で違和感なく仕上がり、耐久性もしっかり確保しました!
■ 塗装工事と同時施工でコストも削減!
今回は外壁塗装工事と同時進行だったため、補修作業も足場代がかからず、コストを抑えたご提案が可能となりました。
塗装工事とセットでおこなうことで、無駄な費用が発生しにくいのも大きなメリットです。
■ 板金・大工工事も対応可能です!
ペイント官兵衛では、外壁塗装だけではなく、大工工事や板金加工など、お住まいの外装全般のご相談にも対応しています。
「屋根がめくれてるかも…」
「雨漏りしてるけど、どこからかわからない…」
そんなときも、ワンストップで提案・施工ができる安心感をご提供しています!
■ 地元密着で、お住まいを守ります!
北九州エリア・筑豊・京築地域を中心に、“外装のプロ”として地域のお住まいを守る存在でありたいと考えています。
不安なことがあれば、どんな小さなことでもご相談ください!
「見てくれるだけでも助かる」そんなお声に全力でお応えします。
📞【無料点検・無料お見積もり受付中】
お気軽に、ペイント官兵衛までご連絡ください!





















