MENU

北九州市で外壁塗装・屋根塗装ならペイント官兵衛にお任せ

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-47-1030 受付時間 10:00-18:30(定休日:月曜日)

  • WEBからのお見積りでクオカードプレゼント! 簡単お見積り依頼
  • ショールーム 来店予約

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識 > 外壁塗装費用を火災保険でカバーできるケースと適用条件を解説

外壁塗装費用を火災保険でカバーできるケースと適用条件を解説

塗装の豆知識火災保険情報

2025.09.30 (Tue) 更新

外壁塗装は、家の美観を保つだけでなく、建物の寿命を長く保つ上で重要なメンテナンスです。
しかし、その費用は決して安くはありません。
そこで、今回は、火災保険における外壁塗装費用についてのカバー範囲や、申請手順について解説します。

火災保険で外壁塗装費用をカバー

風災・雪災・雹災で損傷した外壁が対象

火災保険は、火災だけでなく、風災、雪災、雹災などによる損害もカバーする可能性があります。
例えば、台風による強風で外壁が損傷した場合や、大雪で外壁の一部が崩落した場合などは、保険金が下りる可能性があるのです。
また、損傷の原因が自然災害によるものであることを明確に証明する必要もあります。
具体的には、被害状況を詳細に写した写真や、専門業者による損傷原因の診断書などが求められるでしょう。
これらの証拠書類は、保険金請求において非常に重要な役割を果たすといえます。

経年劣化や自然摩耗は対象外

一方、経年劣化や自然摩耗による外壁の損傷は、火災保険の適用対象外となることが多いといえます。
例えば、長年の日焼けによる色褪せや、塗料の剥がれが経年劣化によるものであれば、保険金は支払われません。
同様に、自然な摩耗によるひび割れなども対象外となるケースが一般的です。
そのため、保険申請を検討する際には、損傷の原因を正確に特定し、保険会社に明確に説明する必要があります。
これは、保険金請求が認められるか否かを左右する重要なポイントと言えるでしょう。
さらに、経年劣化と自然災害による損傷の区別は専門家でも難しい場合があり、専門業者による診断書が重要となるケースもあります。

保険金で全額カバーされるケースは稀

多くの場合、火災保険で外壁塗装費用を全額カバーすることは難しいといえます。
保険金の支払額は、損害の程度や保険契約の内容によって異なります。
また、保険会社によっては、自己負担分を設けている場合もあります。
そのため、保険金が下りたとしても、全額ではなく、一部負担となることを念頭に置いておくべきでしょう。
保険金請求を行う前に、自身の保険契約内容をよく確認し、保険会社に問い合わせて、具体的な支払い額の見込みを確認することが重要です。
さらに、想定される自己負担額を把握しておくことで、家計への影響を最小限に抑えることができます。

一部損傷でも保険金が下りる可能性あり

外壁全体ではなく、一部のみが損傷している場合でも、保険金が下りる可能性があります。
例えば、台風で一部の壁が破損した場合、その部分の修理費用に対して保険金が支払われるケースがあります。
しかし、損傷の程度によっては、保険金が支払われない場合や、支払額が少額となる場合もあります。
保険金の支払いに関する判断は、最終的に保険会社が行いますので、詳細な状況を説明し、適切な対応をしてもらうことが大切です。
また、写真や動画などの客観的な証拠を提出することで、保険会社との認識のずれを防ぎスムーズな請求手続きにつながるでしょう。

火災保険の適用条件と申請手順は?

保険会社によって適用条件が異なる

火災保険の適用条件は、保険会社によって異なります。
同じような損害でも、保険会社によって保険金の支払い額や適用条件が異なる場合があります。
そのため、保険金請求を検討する際には、まず自身の契約している保険会社の適用条件を詳細に確認することが重要となります。
保険会社のウェブサイトや契約書を確認するか、直接保険会社に問い合わせて確認しましょう。
また、複数の保険商品に加入している場合は、それぞれの適用条件を比較検討することも重要です。

申請に必要な書類(写真見積書保険証券など)

保険金請求には、様々な書類が必要となります。
一般的には、被害状況を写した写真、修理の見積書、保険証券、そして、損害状況を説明する申請書などが必要となるでしょう。
これらの書類は、保険金の支払い審査において重要な証拠となるため、正確かつ詳細な情報を記載する必要があります。
また、保険会社によっては、追加書類の提出を求められる場合もありますので、事前に必要な書類を全て準備しておきましょう。
例えば、専門業者による診断書や、被害状況を説明する図面などが求められるケースもあります。

申請から保険金受取までの流れ

保険金請求の手続きは、まず保険会社に申請を行い、その後、保険会社による調査や審査が行われます。
審査の結果、保険金の支払いが決定されると、保険金が支払われます。
この手続きには、数週間から数ヶ月かかる場合もあります。
申請から保険金受取までの期間は、保険会社の審査状況や書類の提出状況などによって変動するため、余裕を持って手続きを進めることが大切です。
また、不明点があれば、積極的に保険会社に問い合わせることで、手続きの遅延を防ぐことができます。

まとめ

外壁塗装費用を火災保険でカバーできるかどうかは、損傷の原因や程度、保険契約の内容、そして保険会社によって異なります。
保険金請求を検討する際には、まず自身の契約内容を十分に理解し、損傷の原因を明確に証明できる証拠を準備することが重要となります。
また、保険会社への早期の連絡と、正確な情報提供は、スムーズな保険金請求に繋がります。
さらに、私たちGROWHOMEでは、専門家である保険代理店や外壁塗装業者と連携しながら、より適切なアドバイスをご提案しています。
お住まいの状況やご希望に合わせた最善の方法を一緒に考えてまいりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

外壁塗装&屋根塗装専門店【ペイント官兵衛】へようこそ

ペイント官兵衛

代表 伊藤 正俊

この度は、外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 ペイント官兵衛のホームページを ご覧いただき誠にありがとうございます。
代表取締役の伊藤と申します。

私たちは外壁塗装・屋根塗装の分野において、常にお客様のために謙虚な気持ちを 持ち続け、北九州市を中心とした地域密着型でお客様の満足のために 全力を尽くしてまいります。

ペイント官兵衛ではアステックペイント販売実績全国1位の実績があり、価格・品質 にもこだわっています。
外壁塗装のNo.1ブランドだからこそ、お客様一人一人に最適なご提案をさせて頂きます。

  • 北九州店 アクセスマップ

    北九州店

    〒800-0244 福岡県北九州市小倉南区上貫1-1-16
    TEL:0120-47-1030(ヨイナ トソー)
    営業時間 10:00-18:30(定休日:月曜日)

    北九州店について詳しくはコチラ

    相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

    0120-47-1030
    受付時間 10:00-18:30(定休日:月曜日)

    無料お見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社との見積を比較してください!

  • 下関店 アクセスマップ

    下関店

    〒751-0829 山口県下関市幡生宮の下町7-10
    TEL:0120-47-1030(ヨイナ トソー)
    営業時間 10:00-18:30(定休日:月曜日)

    下関店について詳しくはコチラ

    相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

    0120-47-1030
    受付時間 10:00-18:30(定休日:月曜日)

    無料お見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社との見積を比較してください!

ブログ・新着情報STAFF BLOG

来店予約 外壁塗装ショールームへお越しください。 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! カラーシミュレーション

お見積・資料請求はこちらから

0120-47-1030 10:00-18:30(定休日:月曜日)

お問い合わせフォーム

ペイント官兵衛 外壁塗装No.1ブランド
ペイント官兵衛

〒800-0244 〒751-0829
福岡県北九州市小倉南区上貫1-1-16 山口県下関市幡生宮の下町7-10
TEL:0120-47-1030(ヨイナ トソー)
FAX:093-981-6478 TEL:0120-47-1030