戸畑区で築15年でチョーキングなしのボードに光触媒対応下塗りで施工しました
2025.09.17 (Wed) 更新
本日は北九州市戸畑区にて、築15年のサイディング外壁に下塗り塗装を行いました!
🔍築15年でもチョーキングしない!? 光触媒ボードの可能性
今回の現場は、築15年とは思えないほどチョーキング(白い粉の発生)がまったくない外壁ボードでした。
実はこれ、光触媒処理が施された外壁ボードだったのです。
光触媒のボードは、太陽の光で汚れを分解・洗浄するセルフクリーニング効果があり、非常に汚れにくく劣化しにくいのが特徴です。
しかしその分、塗料が密着しにくく、通常の下塗り材では剥がれの原因になるため注意が必要です!
築15年でチョーキングしていないボード(光触媒施工しているボード)にプレミアムSSシーラープライマー施工中
下塗り 完了!
🧪使用した下塗り材:アステックペイント「プレミアムSSシーラープライマー」
そこで今回使用したのが、**アステックペイントのプレミアムSSシーラープライマー(白)**です。
▶ プレミアムSSシーラープライマーとは?
光触媒ボードや高耐久ボード専用に開発された高密着型下塗り材
特殊シリコン系樹脂を使用し、密着性と耐久性が非常に高い
光触媒に反応せず、剥がれを防ぐ
色は白・グレー・透明がありますが、光触媒対応は白のみ!
今回は外壁が光触媒対応ボードと判断したため、迷わず「白」を使用しました。
⚠営業担当者の知識が試される下塗り材の選定!
実は、光触媒ボードであるにも関わらず、通常のエポキシ系下塗りを塗ってしまうケースが後を絶ちません。
その結果、数年で塗膜が剥がれるトラブルが多発しています。(当社への相談も多いです!!)
以下に当てはまる場合は要注意!
築15年以上経過しているのにチョーキングが見られない
ツヤが抜けていない
ボード表面がツルっとしている
このような場合は、光触媒ボードの可能性が高いため、施工前に必ず調査・判断が必要です!
🧑🔧ペイント官兵衛なら安心!外装劣化診断士が調査します
当社では、外装劣化診断士の有資格者が現場調査を行い、素材・劣化状況に合わせた最適な塗料の選定を行っています。
さらに、施工前・中・後の写真管理の徹底や、下塗り材の選定理由のご説明など、透明性のある施工を心がけております。
📞光触媒ボードの外壁塗装は、必ずプロに相談を!
ご自宅が築15年以上経っていても、チョーキングが出ていない場合は光触媒外壁の可能性が高いです。
塗装をご検討の方は、まずは現場調査をご依頼ください!
📞 フリーダイヤル:0120-04-1030
お住まいに最適な塗装をご提案いたします!