八幡東区にて築18年のモルタル壁に超低汚染リファインMFを中塗りしました
2025.09.17 (Wed) 更新
こんにちは!最近は漫画のキングダムにハマり再度読み返しているペイント官兵衛の伊藤です(*´▽`*)
本日は、北九州市八幡東区の築18年のモルタル壁にて、中塗り作業を実施しました。
今回ご採用いただいた塗料は、アステックペイントの超低汚染リファインMFです!
🏡 数社と比較のうえ、当社を選んでいただきました
お施主様は、数社からお見積りを取られており、その中で**“塗料の性能”と“施工への安心感”**を高く評価していただき、当社を選んでくださいました。
🎨 採用塗料:超低汚染リファインMFとは?
アステックペイントの「超低汚染リファインMF」は、
✅ 高い遮熱性能
✅ セルフクリーニング機能(汚れを雨で洗い流す)
✅ 長期美観維持
といった特徴を持ち、機能性・美観・コストパフォーマンスのバランスが非常に優れた高性能塗料です。
また、マイクロフッ素技術により、紫外線や風雨に強く、塗装後の劣化を長期的に抑えてくれる優れモノ。
🖌 中塗り作業の重要性とは?
※ちなみに軍手をして塗装する理由は塗料って手につくとなかなかとれないんです、、、
塗料用シンナーでふかないとなかなかとれない、、( ;∀;)
ただ、腕が良い職人になればなるほど汚れない!服もそうです!
プロは現場も綺麗!腕も綺麗!服も綺麗!(*´▽`*)
中塗りは、下塗りと上塗りの間に行う工程で、
☑ 均一な塗膜厚を確保し
☑ 色ムラを防ぎ
☑ 上塗りの密着性を高める
という大切な役割を担っています。今回も丁寧に作業を進め、仕上がりに差が出るポイントをしっかりと押さえました。
☔ 美観と性能を両立!モルタル壁には最適の選択
モルタル壁は、経年劣化による
ヘアークラック(細かなひび割れ)
チョーキング(粉吹き)
が起きやすく、塗料の性能が問われます。
超低汚染リファインMFは、こうした劣化からお住まいをしっかり守り、長期にわたってキレイが続きます。
📷 施工前・中・後の写真で安心を
ペイント官兵衛では、すべての現場で「施工前・施工中・施工後」の写真を徹底記録し、
お客様に安心していただけるように努めています。
「塗ったかどうかわからない…」なんて不安とは無縁です!
📞 ご相談・お見積りはお気軽に!
「そろそろウチも塗り替えどきかな?」
「うちの壁もモルタルだけど大丈夫かな?」
と気になった方は、ぜひお気軽にご相談ください!
📱 フリーダイヤル:0120-04-1030
📷 外装劣化診断士による無料診断&お見積り実施中!