北九州市小倉南区で付帯部塗装で雨樋に上塗り剤を塗布しました
本日はペイント官兵衛の現場ブログをご覧いただきありがとうございます。
北九州市小倉南区で付帯部塗装で雨樋に上塗り剤を塗布しました。
弊社では屋根・壁の塗装だけでなく、付帯部の塗装も一緒にご提案しており、塗りなおすことで新築同様の家に見えるため、多くのお客様に喜んでいただいております。
工事着工前に屋根と外壁に塗る色の打ち合わせを行っており、その際に付帯部で塗装可能な箇所についても塗装の提案をして、色を選んでいただいております。
今回作業しました雨樋塗装の工程は、上塗り剤の2回塗装になります。
天気も良かったので、2工程とも施工することができました。
2回塗る理由として、1回だけでは、塗料が薄くなったり、ムラが出やすくなりからです。
なので、2回重ねて塗ることで塗料が均一について、塗膜が厚くなり、耐久性もアップします。
また、色ムラや塗り残しをなくすこともでき、見た目もキレイになります。
塗装前の状態と比べると2回塗布したほうがきれいに見えると思います。
付帯部で塗れる箇所は主に鉄部になりますが、今回塗装をした雨樋やダクトカバーのプラスチックについてもご提案しております。
鉄部でも塗膜が剝がれたりする箇所もありますし、素材によって塗ってもすぐに剥がれる箇所があるので、色決めの際にお伝えさせていただきますので、その他付帯部で気になりましたら、お気軽にご相談ください。
屋根・外壁塗装ならペイント官兵衛にお任せください!
相談、見積り、診断は無料で出来ます!