北九州市門司区にて築15年の住宅の外構塀にエクスファインを塗装しました
2025.09.08 (Mon) 更新
こんにちは!本日子供達は朝から「8番出口」という映画を見るそうでルンルンで出かけていきました。
パパは仕事です(‘Д’)
本日は北九州市門司区の築15年のお住いで「外構塀」の塗装工事を行いました。今回採用した塗料は、アステックペイント社製「エクスファイン(艶消)」。下塗りにはエポパワーシーラーを使用しています。
外壁や屋根と同時に、外構の塀も塗装することで、美観はもちろん、住宅全体の耐久性もアップします。
🎨 使用塗料:エクスファイン艶消(ASTEC)
今回採用した塗料「エクスファイン艶消」は、以下のような特徴があります:
艶のない落ち着いた仕上がり
→ 高級感と周囲との調和性が抜群。高耐候性
→ 紫外線や風雨に強く、塗膜の劣化を長期間防ぎます。低汚染性
→ 親水性によって雨水で汚れを自然に洗い流す「セルフクリーニング」機能。防カビ・防藻性
→ 外構特有の湿気・カビにも対応。洗浄後、下塗り塗布(エポパワーシーラー)
- エクスファイン塗布
- エクスファイン塗布完了
✅ 外構塀塗装の必要性とは?
外構塀は、風雨・排気ガス・日光・コケ・カビ…と常に過酷な環境にさらされています。そのため、以下のような症状が見られたら塗装のサインです。
表面のひび割れ
色あせや白化
コケ・藻の発生
塗膜の剥がれ・粉吹き
定期的な塗装メンテナンスにより、外観の美しさを保つとともに、塀の長寿命化と防水性の向上が図れます。
※塀に塗る塗料の選定を間違えると危険です!!
弾性塗料を塗ると膨れてしまい美観も損ねますし、次のメンテナンスが大変です!(全部ケレン処理したりしないといけない)必ず塀に塗装する塗料は通気が良く、膨れない塗料を選びましょう!
🏠 外壁・屋根とセット施工のメリット
外構塀の塗装は、外壁・屋根と同時に施工するのが断然お得!
✅ 足場や養生をまとめられるため、コスト削減
✅ 見た目の統一感があり、仕上がりが美しい(屋根・壁だけ綺麗になったらやはら塀も気になります)
✅ 訪問者や近隣への印象アップ!
📞 お問い合わせはこちら!
外構塀の塗装をお考えの方、また「外壁・屋根と一緒に頼みたい!」という方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!
📱 フリーダイヤル:0120‑04‑1030
📍 無料の現場調査・お見積り、承ります!