小倉南区にてローラーを使って窯業系外壁材の中塗りを行いました。
いつもペイント官兵衛のブログをご覧いただきまして、ありがとうございます😁
小倉南区にてローラーを使って窯業系外壁材の中塗りを行いました。
今回のお宅で使われている外壁材は、一般的にサイディングボードと呼ばれる窯業系外壁材でした。サイディングボードは、セメントと繊維を主原料とした住宅の外壁材で、日本で最も普及しています。
主な特徴はデザインの豊富さ、高い耐火性、コストパフォーマンスの高さになります。
ただ一方で吸水しやすく、塗装が劣化すると防水性能が低下し、ひび割れなどの原因になるため、定期的な塗装メンテナンスが必要です。
その中でも今日はローラーを使って塗装の中塗りを行いました。
塗装を行う際、刷毛やスプレーガンを使う方法もありますが、今回はローラーを使って塗装を行いました。
ローラー塗装の特徴は以下の点になり、弊社でも1番多く使っている工法になります。
・塗料の飛散が少ない
・厚塗りしやすい
・広い面積に対応できる
・騒音が少なく、近隣への配慮がしやすい
凹凸がある部分は写真のように塗料が入りにくいことが多いですが、塗り漏れのないよう気をつけて塗り進めていきます。
この後にもう一回同じ色で塗り重ねていくのですが、中塗り完了段階でも仕上がりと思うくらい綺麗です😆
ペイント官兵衛ではお客様はもちろん、近隣の方への工事挨拶等周囲の方への配慮を大切にしております😊
ご相談、お家診断、お見積りすべて無料です。
北九州市・近郊エリアで塗装をお考えの方はペイント官兵衛にお問い合わせください。