北九州市小倉南区で築25年の住宅の外壁にグラナートSPを吹付け塗装しました
2025.08.29 (Fri) 更新
こんにちは!!
北九州市で外壁・屋根の塗装工事を行っている「ペイント官兵衛」です。
本日、2025年8月29日(快晴)、暑い!暑い!昼ご飯はソーメンを食べると決めております笑
本日は小倉南区にて築25年の戸建て住宅の外壁塗装を行いました。
使用塗料は、アステックペイントの【グラナートSP】。下地には「エポパワーシーラーⅡ」を採用しています。
高意匠・高耐久の吹付け仕上げをご検討中の方は、ぜひ参考になさってください!
🏠 施工物件の基本情報
施工地:北九州市 小倉南区
築年数:25年
外壁仕様:サイディングボード
使用塗料:アステックペイント製品
① 下塗り:エポパワーシーラーⅡ(高浸透型下塗り材)
② 中塗り:グラナートミドルコート(専用ローラー塗布)
③ 上塗り:グラナートSP(吹付け)
🔧 各工程のポイント
① 下塗り(エポパワーシーラーⅡ)
まずは、外壁の既存塗膜や下地にしっかり浸透させるため、
**アステック「エポパワーシーラーⅡ」**を使用して下塗りを行いました。
この下塗り材は、微細なひび割れに浸透しやすく、サイディングとの相性も非常に良好です。
グラナートSPの密着性を最大限に引き出すために欠かせない工程です。
② 中塗り(グラナートミドルコート)
下塗りの乾燥を待って、次は専用の中塗り材「グラナートミドルコート」をローラーで均一に塗布します。
この中塗り材がベース色となり、最終的な石材調の仕上がりに深みを与えます。
ローラーの塗り方次第で模様の立ち方も変わるため、職人の技術が問われる重要なステップです。
③ 上塗り(グラナートSP 吹付け)
最後に、スプレーガンを使用してグラナートSPを吹付け塗装します。
仕上がりはまるで天然石のような重厚感と陰影があり、まさに“塗る外装デザイン”。
個人的には一番仕上がりがお勧めです(*´▽`*)
▲ 吹付け中の様子:均一な厚みと粒感を調整しながら仕上げていきます。
🎨 仕上がりの美しさに注目!
▲ 完成後の外壁。光の当たり方で模様の見え方が変わり、立体感が際立ちます。
💡 グラナートSPの特長まとめ
項目 | 内容 |
---|---|
高意匠性 | 石材調の立体感ある仕上がり(高級感◎) |
高耐候性 | 10年以上の耐久性で長持ち |
セルフクリーニング性 | 雨水で汚れを自然に落とす機能付き |
色展開 | 落ち着いたカラーが20種以上(サンプルあり) |
📌 グラナートSPはこんな方におすすめ!
外壁に高級感・デザイン性を求める方
モルタル・サイディングを活かした立体的な仕上げがしたい方
長持ちする塗料をお探しの方
「普通の塗装では物足りない」と感じている方
📞 お問い合わせはこちら
ペイント官兵衛|北九州市の外壁塗装専門店
📞 0120-04-1030(9:30〜18:30)
🌐 https://paint-kanbee.jp
📱 LINE見積もりもOK!現地調査・相談無料です