北九州市にて鉄筋コンクリート外壁の浮いた旧塗膜のケレンを行いました。
いつもペイント官兵衛のブログをご覧いただきまして、ありがとうございます😁
北九州市にて鉄筋コンクリート外壁の浮いた旧塗膜のケレンを行いました。
今回のお宅は下から見てもわかるくらい、鉄筋コンクリート外壁の塗装が浮いて水膨れのようになっていました。
鉄筋コンクリートの塗膜が浮く主な原因は、
水分・湿気の侵入、それに伴う塗膜の付着力低下、下地処理の不備、経年劣化などです。特に外壁のひび割れなどから雨水が侵入し、水蒸気となって塗膜を内側から押し上げることで浮きや剥がれが起こります。塗膜が剥がれると下地のコンクリートが露出し、建物の保護機能が低下するため、早期の補修が必要です。
水分の浸入が考えられる陸屋根部分の防水工事は数年前に行っていたため、今回は外壁塗装工事で施工することになりました。
パッと見では全くわからない浮いてる箇所も注意しながら、剥がしていきます。
剥げた箇所は他の箇所と段差ができツルツルになってしまいます。
ご安心ください!!この工程の後に肌合わせと言って上から塗装をしても補修跡が残りずらいような処置を行っています。
ペイント官兵衛では、お客様の大切なお家を長持ちさせるために、適切な補修方法をご提案し工事を行っております😊
ご相談、お家診断、お見積りすべて無料です。
北九州市・近郊エリアで塗装をお考えの方はペイント官兵衛にお問い合わせください。