北九州市小倉南区で木部の胴差しを塗り潰しで塗装しました
本日はペイント官兵衛の現場ブログをご覧いただきありがとうございます。
北九州市小倉南区で木部の胴差しを塗り潰しで塗装しました。
塗装をする前には高圧洗浄で洗浄して、ケレン作業で旧塗膜を剥がしていきます。
この作業を丁寧にしておかないと外観が綺麗になりませんし、塗膜剥がれ等の原因になってしまうので『高圧洗浄、ケレン作業』もとても重要な作業です。
塗装の工程は『下塗り→中塗り→上塗り』となり、今日は仕上げの上塗りをしました。
下地の状況によっては塗料を吸い込んでしまうので下塗りや上塗りの回数が増えることがあり、今回は上塗りを2回しております。
この判断は塗装のプロでないと難しい部分になります。
ちなみに、今回の工事では木部を『塗り潰し』で塗装しますが、木部専用の塗料を使用して塗装する事も出来ます。
木部専用の塗料は、塗料が木部へ『浸透』し、『防腐、防虫剤』を配合しておりますので、『木目を生かしたい、残したい』場合には特におすすめです。
お客様の現状に近い色をご提案させていただきますのでお気軽にご相談ください。
屋根・外壁塗装ならペイント官兵衛にお任せください!
相談、見積り、診断は無料で出来ます!