北九州市門司区でジョリパッド仕上げのお家。外壁は張り替え?塗装?
2025.07.16 (Wed) 更新
皆様こんにちは!
ペイント官兵衛の西村です。
今回は、北九州市門司区のジョリパットで仕上げたお家のお客様から、
この外壁は塗れるの?張り替えるの?
というお問合せをいただきお家診断にお伺いしてきました。
※あくまで『ジョリパット』は商品名なので、写真のような左官仕上げの壁の事を言っています。
モルタル下地の上にジョリパットを模様をつけながら塗布していくことで、とてもおしゃれな外観に仕上がると人気の施工方法になります。
もちろん塗装もできます。
もちろん張り替えもできますが、張り替えは金額がものすごいことになるので、
やるとしたらカバー工法をお勧めします。
この施工方法は良いところもあれば、弱点もあります。
写真のような…表面の凹凸や模様をつける施工方法になるため、汚れが付きやすい。
サイディングやモルタルに比べ剥がれが起きやすい。
汚れが付きっぱなし、カビや苔が生えているけど、長期間何もしていない…
そういう場合は当然ですが、劣化が起きやすく、劣化が進行していきます。
ご自分でできるメンテナンス方法としては、汚れ、カビ苔を落とすこと。
中性洗剤とやわらかいスポンジたわしで優しく磨いてあげてください。
高圧洗浄は厳禁です。
ジョリパットが一気に剥がれ落ちます。
ペイント官兵衛なら塗装、張替え(カバー工法)どちらでも対応可能です。
ご予算、条件に合わせてご検討いただくために、両方のお見積りをご準備させていただくことをお伝えしました。
ご相談、お家診断、お見積り、すべて無料です。
似たような劣化を発見した時は、迷わずペイント官兵衛にお問い合わせください。