飯塚市にて吸い込みの激しいリシン壁の塗り替えを行いました。
いつもペイント官兵衛のブログをご覧いただきまして、ありがとうございます😁
今回は飯塚市にて吸い込みの激しいリシン壁の塗り替えを行いました。
リシン壁とは、モルタル壁の仕上げ法の一つで、リシンと呼ばれる材料を吹き付けて模様を付ける外壁のことです。リシンは、細かく砕いた石や砂などの骨材に樹脂やセメントなどを混ぜたもので、独特のザラザラとした質感が特徴です。
そのため通常の外壁よりも凹凸が多く、塗っても外壁が吸い込み、塗料を多く使用します。
こちらのお宅の平米数では通常
下塗り材 4〜5缶
上塗り材 4〜5缶
のところを、
下塗り材 10缶
上塗り材 13缶
と通常の2倍以上使用しました😂
ペイント官兵衛では想定より多く塗料を使用しても追加費用もかからず、しっかりとお家のことを1番に考えた施工をし、ご安心頂いております。
ご相談、お家診断、お見積りすべて無料です。
飯塚市・近郊エリアで塗装をお考えの方はペイント官兵衛にお問い合わせください。