福津市にてコーキング三面接着でのひび割れ防止のためボンドブレーカー貼りを行いました。
いつもペイント官兵衛のブログをご覧いただきまして、ありがとうございます😁
今回は福津市にてコーキング三面接着でのひび割れ防止のためボンドブレーカー貼りを行いました。
古いコーキング材を撤去した際に通常はハットジョイナーと呼ばれる金属が裏についています。
このハットジョイナーの上に薄いビニールのような被膜が残っていれば、そのままコーキングを打っていって問題ないのですが、今回のように金属が剥き出しの場合は注意が必要です。
このままコーキングを打ってしまうとボードの両側面・金属部分の3面にコーキングが接着し、家が揺れた際、動きに追従できずにひび割れしやすいコーキングになります。
そのため、被膜が残っていない場合は写真のようはボンドブレーカーというものを貼り、コーキングがボード側面のみの2面接着になるようにすることが、コーキングを長持ちさせる秘訣になります。
材料自体の耐用年数ばかりに目が行きがちですが、ペイント官兵衛では当たり前のことですが、このような専門的な部分にも妥協をせずに、よりお家を長持ちさせる施工を心がけています。
ご相談、お家診断、お見積りすべて無料です。
福津市・近郊エリアで塗装をお考えの方はペイント官兵衛にお問い合わせください。