MENU

北九州市で外壁塗装・屋根塗装ならペイント官兵衛にお任せ

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-47-1030 受付時間 10:00-18:30(定休日:月曜日)

  • WEBからのお見積りでクオカードプレゼント! 簡単お見積り依頼
  • ショールーム 来店予約

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識 > ウレタンとシリコン塗料の違いでわかる!外壁塗装の選び方

ウレタンとシリコン塗料の違いでわかる!外壁塗装の選び方

塗装の豆知識

2024.04.30 (Tue) 更新

「シリコン塗装とウレタン塗装、どちらを選べばよいのか」という疑問は、塗装を検討する際によく聞かれます。
それぞれの塗料が持つ特性や適した用途は大きく異なるため、適切な選択が重要です。
今回は、ウレタン塗料とシリコン塗料の特徴と違い、選び方のポイントをご紹介します。

ウレタン塗料とは?特徴と基本情報

ウレタン塗料は、ポリウレタン樹脂を主成分とする塗料で、柔軟性と密着性が高いのが特徴です。
木材やコンクリート、金属、プラスチックなどに幅広く使用でき、屋内外の建材や機械部品、一般金属など多用途で活躍します。
価格は比較的安価で、コストパフォーマンスが高い点も魅力です。
ただし、耐熱性は80〜120°C程度で、高温多湿や強い化学薬品には弱く、定期的な再塗装が必要になる場合もあります。

ウレタン塗料のメリット

高い柔軟性と密着性が最大のメリットです。塗膜が弾力性を持つため外壁材の動きや収縮に追従し、ひび割れしにくくなります。
雨樋や雨戸などの付帯部にも塗りやすく、施工が容易で職人技量による仕上がり差も少ないです。
比較的安価でありながらこれらの性能を持つ点も魅力です。

ウレタン塗料のデメリット

耐用年数は5〜10年とシリコン塗料より短く、塗り替え頻度が多くなる可能性があります。
塗膜が柔らかいため汚れが付着しやすく、紫外線で変色することもあります。
高耐久タイプもありますが、外壁や屋根の耐久性には不足する場合があります。

ウレタン塗料の種類

一液型は扱いやすく、二液型は耐久性・耐薬品性が高いです。
水性タイプは室内向き、溶剤型は乾燥が早く耐久性があります。
さらに、高耐久タイプや透明塗料もあり、用途に応じて選ぶことが重要です。

シリコン塗料とは?特徴と基本情報

シリコン塗料は、シリコン樹脂を主成分とし、耐久性と防汚性に優れています。
塗膜が硬く親水性があり、雨で汚れを洗い流すセルフクリーニング効果があります。
耐水性、透湿性、撥水性、防カビ性も持ち、美観を長期間保ちやすいです。
耐熱性が高いタイプは200〜300°Cまで耐え、特殊環境でも使用可能です。

シリコン塗料のメリット

耐久性と美観維持が大きな利点です。外壁の汚れが雨で落ちやすく、掃除の手間を削減できます。
耐用年数は7〜15年と長く、塗り替えサイクルを長くできるため、長期的なコストパフォーマンスにも優れます。
光沢保持率も高く、紫外線や雨風から建物を守ります。

シリコン塗料のデメリット

塗膜が硬いため弾力性は低く、建物の動きでひび割れが起きやすいです。
重ね塗りが難しく、高度な施工技術が必要なためDIYには向きません。
施工費用もウレタンより高めですが、長期的にはコスト効率が良い場合があります。

ウレタンとシリコン塗装の比較

価格と費用相場

ウレタン塗料は1㎡あたり約1,200〜2,500円、シリコン塗料は約1,600〜3,500円です。
初期費用重視ならウレタンですが、総額で比較すると塗料代以外の費用も考慮が必要です。

耐用年数と耐久性

ウレタンは5〜10年、シリコンは7〜15年で、耐久性はシリコンが優れます。
紫外線や汚れへの耐性も高く、外壁や屋根に適しています。

作業性と汎用性

ウレタンは柔らかく施工しやすく、DIYにも向きます。
シリコンは硬く撥水性が高いため施工難易度が高く、専門業者向きです。

質感と仕上がり

ウレタンは柔らかな質感で素材を活かせます。
シリコンは硬く光沢のある塗膜で、汚れにくく美観を長く保てます。
用途や好みに応じて選択が必要です。

塗料選びのポイント

耐久性重視:外壁や屋根にはシリコン塗料
価格重視・短期間:建て替えや小規模リフォームはウレタン塗料
塗装箇所:付帯部やDIYはウレタン、外壁・屋根はシリコン
特殊機能:耐熱性や非粘着性が必要な場合はシリコン塗装

よくある質問

シリコン塗料が主流になった理由

耐用年数が長く、防汚性や光沢保持率に優れるため、長期的にメンテナンス費用を抑えられる点が評価されています。

ウレタン塗料はDIY向きか

柔らかく密着性が高いため扱いやすく、多素材に塗れる点が魅力です。ただし外壁・屋根は専門知識が必要です。

「シリコン」と「シリコーン」の違い

塗装業界では「シリコーン樹脂(Silicone)」を指し、耐熱性・撥水性・非粘着性を持ちます。
パン型業界などでは「シリコン加工」と呼ばれることもあります。

まとめ

ウレタン塗料は柔軟性と密着性があり、ひび割れに強く汎用性が高いです。
シリコン塗料は耐久性と防汚性に優れ、外壁や屋根の美観維持に適しています。
価格、耐用年数、作業性、仕上がりの質感を考慮し、目的や予算、塗装箇所に合わせて最適な塗料を選ぶことが重要です。
迷った場合は専門業者に相談し、具体的なアドバイスを受けましょう。

外壁塗装&屋根塗装専門店【ペイント官兵衛】へようこそ

ペイント官兵衛

代表 伊藤 正俊

この度は、外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 ペイント官兵衛のホームページを ご覧いただき誠にありがとうございます。
代表取締役の伊藤と申します。

私たちは外壁塗装・屋根塗装の分野において、常にお客様のために謙虚な気持ちを 持ち続け、北九州市を中心とした地域密着型でお客様の満足のために 全力を尽くしてまいります。

ペイント官兵衛ではアステックペイント販売実績全国1位の実績があり、価格・品質 にもこだわっています。
外壁塗装のNo.1ブランドだからこそ、お客様一人一人に最適なご提案をさせて頂きます。

  • 北九州店 アクセスマップ

    北九州店

    〒800-0244 福岡県北九州市小倉南区上貫1-1-16
    TEL:0120-47-1030(ヨイナ トソー)
    営業時間 10:00-18:30(定休日:月曜日)

    北九州店について詳しくはコチラ

    相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

    0120-47-1030
    受付時間 10:00-18:30(定休日:月曜日)

    無料お見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社との見積を比較してください!

  • 下関店 アクセスマップ

    下関店

    〒751-0829 山口県下関市幡生宮の下町7-10
    TEL:0120-47-1030(ヨイナ トソー)
    営業時間 10:00-18:30(定休日:月曜日)

    下関店について詳しくはコチラ

    相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

    0120-47-1030
    受付時間 10:00-18:30(定休日:月曜日)

    無料お見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社との見積を比較してください!

来店予約 外壁塗装ショールームへお越しください。 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! カラーシミュレーション

お見積・資料請求はこちらから

0120-47-1030 10:00-18:30(定休日:月曜日)

お問い合わせフォーム

ペイント官兵衛 外壁塗装No.1ブランド
ペイント官兵衛

〒800-0244 〒751-0829
福岡県北九州市小倉南区上貫1-1-16 山口県下関市幡生宮の下町7-10
TEL:0120-47-1030(ヨイナ トソー)
FAX:093-981-6478 TEL:0120-47-1030