MENU

北九州市で外壁塗装・屋根塗装ならペイント官兵衛にお任せ

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-47-1030 受付時間 10:00-18:30(定休日:月曜日)

  • WEBからのお見積りでクオカードプレゼント! 簡単お見積り依頼
  • ショールーム 来店予約

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識 > ブルーグレー外壁とは?後悔しないための色選びと失敗対策

ブルーグレー外壁とは?後悔しないための色選びと失敗対策

塗装の豆知識

2024.03.01 (Fri) 更新

外壁の色選びは、住まいの印象を大きく左右する大切な要素です。
近年、洗練された佇まいから注目されているのがブルーグレーの外壁です。
落ち着きと個性を兼ね備えたこの色は、光の当たり方や組み合わせる色によって多様な表情を見せます。
今回は、ブルーグレー外壁の魅力と、理想の住まいを実現するための具体的なヒントをご紹介します。

ブルーグレー外壁の基本知識と魅力

ブルーグレーとは?色味の多様性

ブルーグレーは、青色と灰色が混ざった中間色です。
明度や彩度のバランスによって多彩な表情を持ち、住宅の雰囲気や周囲の景観に合わせてさまざまな印象を作り出すことができます。
淡いトーンは柔らかく爽やかな印象を与え、清潔感や明るさを演出しやすいです。一方で、深いトーンはシックで重厚感のある雰囲気を作り、高級感や落ち着きを感じさせます。
また、光の加減や時間帯によって色の見え方が変わるため、色見本やサンプルを複数のトーンで比較することが大切です。
ブルーグレーは大きく分けて、淡いブルーグレー、標準的な中間トーン、濃いダークトーンの3種類に分類されます。
淡いトーンは日当たりの悪い家でも明るく見え、周囲の植栽や自然環境と自然に調和します。
中間トーンは汎用性が高く、昼間は青みを感じ、曇天や夕方にはグレー感を楽しむことができるため、変化を楽しみながら使いやすい色です。
濃いトーンは高級感や重厚感があり、モダンな印象を強く与えることができますが、日照条件が悪い場所ではやや暗く見えやすい点に注意が必要です。

建物に与える印象と人気の理由

ブルーグレーの外壁は、「おしゃれで洗練された印象」を与える色として人気があります。
個性を演出しつつも派手すぎないため、都会的で落ち着いた雰囲気を作ることができます。
無機質な素材や直線的なデザインとの相性が良く、クールでモダン、かつスタイリッシュな外観を演出しやすいのが魅力です。

さらに、ブルーグレーは汚れや色あせが目立ちにくく、長期的なメンテナンス負担を軽減できる点も人気の理由のひとつです。
淡いトーンは緑や植栽とのコントラストが自然に調和し、北欧風やインダストリアルテイストなど、さまざまな住宅スタイルにも合わせやすい色です。
また、ダークトーンをアクセントとして取り入れることで、建物の立体感や重厚感を強調でき、デザイン性の高い外観を演出できます。
こうした多様な表情を持つブルーグレーは、機能性とデザイン性の両方を兼ね備えた外壁色として、多くの住宅で採用されています。

ブルーグレーの配色とスタイル

ツートンカラーの組み合わせアイデア

ブルーグレー単色でも魅力的ですが、他色との組み合わせでより立体感や奥行きを演出できます。

・ブルーグレー×ホワイト
清潔感と明るさをプラスし、北欧風やシンプルモダンに最適です。

・ブルーグレー×ダークグレー/ブラック
クールで引き締まった印象を作れます。建物のベースをブルーグレーにし、窓枠や玄関ドアを黒に統一するとメリハリが出ます。

・ブルーグレー×ベージュ
温かみを加えたい場合に適し、玄関やアクセントウォールに取り入れると柔らかさを演出できます。

・ブルーグレー×木目調
木目アクセントでクールさに自然な温もりを加え、北欧風やモダン住宅におすすめです。

屋根・付帯部分の色選び

屋根はダークグレーやチャコールで引き締め、軒天は淡いトーンやホワイトで明るく爽やかに、破風板は屋根と統一感を持たせると良いです。
雨樋は外壁より少し濃い色、窓枠はブラックやホワイトで印象をコントロール。
玄関ドアや照明はアクセントとして小面積に取り入れることで全体の統一感を保てます。

スタイル別コーディネート

・北欧風:木製サイディングや塗り壁仕上げで温かみと落ち着きを演出。付帯部はホワイトやライトグレー。

・モダンやシンプル:濃めのブルーグレーで引き締め、サッシや玄関ドアはブラックで統一。

・和モダン:濃いブルーグレーと木目格子で落ち着きと洗練さを両立。

・洋風:淡いブルーグレーに白窓や装飾的なポーチ柱で上品なアクセント。

ブルーグレー外壁で後悔しないための注意点

メリットとデメリットの理解

メリット:おしゃれで洗練、汚れが目立ちにくい、耐候性の高い塗料が選べる、立体感を演出できる、長く飽きない、周囲と調和しやすい。

デメリット:光や時間帯で色が変化、寒色ゆえ冷たい印象、周囲環境との調和リスク、カラープランニングが複雑、色あせの可能性。

対策:耐候性の高い塗料選び、明るめトーンやツートンカラーで調整、温かみある素材の導入、カラーシミュレーションやサンプル活用を徹底する。

面積効果とツヤの重要性

面積効果で広い壁面は明るく鮮やかに見えるため、少し暗めのトーンを選ぶと理想に近づきます。
ツヤは光沢の有無で印象が変わり、北欧風はツヤ消し、スタイリッシュは半ツヤやツヤありがおすすめです。
試し塗りで現場確認するのも有効です。

まとめ

ブルーグレー外壁は、洗練された印象と実用性を兼ね備え、ホワイトやダークグレー、木目調との組み合わせで立体的な外観を作れます。
面積効果やツヤ、カラーシミュレーションで確認し、塗料選びにも注意することで、理想の住まいを実現できます。

外壁塗装&屋根塗装専門店【ペイント官兵衛】へようこそ

ペイント官兵衛

代表 伊藤 正俊

この度は、外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 ペイント官兵衛のホームページを ご覧いただき誠にありがとうございます。
代表取締役の伊藤と申します。

私たちは外壁塗装・屋根塗装の分野において、常にお客様のために謙虚な気持ちを 持ち続け、北九州市を中心とした地域密着型でお客様の満足のために 全力を尽くしてまいります。

ペイント官兵衛ではアステックペイント販売実績全国1位の実績があり、価格・品質 にもこだわっています。
外壁塗装のNo.1ブランドだからこそ、お客様一人一人に最適なご提案をさせて頂きます。

  • 北九州店 アクセスマップ

    北九州店

    〒800-0244 福岡県北九州市小倉南区上貫1-1-16
    TEL:0120-47-1030(ヨイナ トソー)
    営業時間 10:00-18:30(定休日:月曜日)

    北九州店について詳しくはコチラ

    相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

    0120-47-1030
    受付時間 10:00-18:30(定休日:月曜日)

    無料お見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社との見積を比較してください!

  • 下関店 アクセスマップ

    下関店

    〒751-0829 山口県下関市幡生宮の下町7-10
    TEL:0120-47-1030(ヨイナ トソー)
    営業時間 10:00-18:30(定休日:月曜日)

    下関店について詳しくはコチラ

    相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

    0120-47-1030
    受付時間 10:00-18:30(定休日:月曜日)

    無料お見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社との見積を比較してください!

来店予約 外壁塗装ショールームへお越しください。 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! カラーシミュレーション

お見積・資料請求はこちらから

0120-47-1030 10:00-18:30(定休日:月曜日)

お問い合わせフォーム

ペイント官兵衛 外壁塗装No.1ブランド
ペイント官兵衛

〒800-0244 〒751-0829
福岡県北九州市小倉南区上貫1-1-16 山口県下関市幡生宮の下町7-10
TEL:0120-47-1030(ヨイナ トソー)
FAX:093-981-6478 TEL:0120-47-1030