MENU

北九州市で外壁塗装・屋根塗装ならペイント官兵衛にお任せ

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-47-1030 受付時間 10:00-18:30(定休日:月曜日)

  • WEBからのお見積りでクオカードプレゼント! 簡単お見積り依頼
  • ショールーム 来店予約

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識 > ネイビー外壁で理想の住まいを実現!色選び・塗料選びのポイント

ネイビー外壁で理想の住まいを実現!色選び・塗料選びのポイント

塗装の豆知識

2023.12.12 (Tue) 更新

外壁塗装の色選びは、住まいの印象を大きく左右する重要な要素です。
近年、その洗練された雰囲気からネイビーを選ぶ方が増えています。
しかし、実際にネイビーを外壁に採用するにあたっては、様々な疑問や不安があるのではないでしょうか。
この記事では、ネイビーの外壁塗装を検討している方が、色選びから塗料選び、メンテナンスまで、必要な情報を網羅的に得られるよう、ネイビー外壁の魅力や注意点、後悔しないためのポイントを解説します。

なぜネイビーが選ばれるのか

ネイビーが持つ魅力的な特徴

ネイビーは、深みのある青色で、上品で落ち着いた印象を与える人気のカラーです。
知的なイメージと爽やかな印象を併せ持ち、住宅の外観をスタイリッシュに演出します。
また、周囲の環境にも馴染みやすく、個性的でありながらも主張しすぎないため、多くの人に好まれます。

ネイビーはどんな家にも合う?

ネイビーは、モダンなデザインの住宅はもちろん、和風住宅にも調和します。
トーンを調整することで、様々なスタイルの住宅に合わせることが可能です。
例えば、濃い目のネイビーは和風住宅に落ち着きを与え、明るめのネイビーは洋風住宅に爽やかさをプラスします。
また、木目調の玄関ドアや、白いサッシとの相性も良く、様々な素材との組み合わせを楽しめます。

ネイビー外壁塗装で後悔しないために

色選びで重要なポイント

ネイビーと一口に言っても、様々な色味があります。
青に近いネイビー、グレーがかったネイビーなど、色の種類によって印象が大きく変わります。
色選びの際には、カラーシミュレーションを活用し、実際の住宅に塗装した際のイメージを確認することが重要です。
また、面積効果を考慮することも大切です。
面積が広くなるほど、色は明るく見える傾向があるため、サンプルで見た色よりも少し暗めの色を選ぶと、イメージ通りの仕上がりになります。

塗料選びで考えるべきこと

外壁塗装でネイビーを選ぶ際には、塗料選びも重要なポイントです。
ネイビーは、他の色に比べて色褪せや汚れが目立ちやすい傾向があります。
そのため、耐候性、耐久性の高い塗料を選ぶことが大切です。
具体的には、シリコン系、フッ素系、無機系の塗料がおすすめです。
これらの塗料は、紫外線や雨風による劣化を防ぎ、美しい外観を長期間維持することができます。
また、防汚性、防カビ性の高い塗料を選ぶことで、汚れの付着を抑え、メンテナンスの手間を軽減することができます。
さらに、艶の調整も可能です。
艶あり、艶なし、3分艶など、様々な艶の種類があり、好みに合わせて選択できます。
艶を抑えることで、落ち着いた印象に仕上げることができます。

ネイビー外壁塗装のメリットとデメリット

ネイビー外壁のメリット

ネイビーの外壁には、以下のようなメリットがあります。
・おしゃれでスタイリッシュな外観: ネイビーは、洗練された印象を与え、住宅の個性を引き立てます。
・落ち着いた雰囲気: ネイビーは、派手すぎず、落ち着いた雰囲気があり、周囲の景観にも調和します。
・色褪せしにくい: ネイビーは、紫外線に強く、他の色に比べて色褪せしにくいという特徴があります。

ネイビー外壁のデメリットと対策

ネイビーの外壁には、以下のようなデメリットと対策があります。
・色褪せが目立ちやすい: ネイビーは、色褪せしにくいとはいえ、経年劣化により色褪せることがあります。
色褪せが目立ちやすいというデメリットを解消するために、耐久性の高い塗料を選ぶことが重要です。
フッ素塗料や無機塗料であれば、より長期間美しい外観を維持できます。
・汚れが目立ちやすい: ネイビーは、白い汚れが目立ちやすいというデメリットがあります。
防汚性の高い塗料を選ぶことで、汚れの付着を抑えることができます。
・艶が出やすい: ネイビーは、光を反射しやすく、艶が出やすいというデメリットがあります。
艶消し塗料を選ぶことで、落ち着いた印象に仕上げることができます。

FAQ(よくある質問)

Q: ネイビーの外壁は、夏に暑くなりやすいですか?
A: ネイビーは、黒に近い色であるため、太陽光を吸収しやすい傾向があります。
しかし、断熱材がしっかりと施工されている建物であれば、外壁の色による室温の変化はほとんどありません。
遮熱塗料を使用することで、さらに室温の上昇を抑えることができます。

Q: ネイビーの外壁に合う屋根の色は何色ですか?
A: ネイビーの外壁には、グレー、ブラウン、ホワイトなどの屋根の色がよく合います。
グレーの屋根は、落ち着いた印象を与え、ブラウンの屋根は、温かみのある印象を与えます。
ホワイトの屋根は、爽やかな印象を与えます。

Q: ネイビーの外壁のメンテナンス頻度はどのくらいですか?
A: ネイビーの外壁のメンテナンス頻度は、使用する塗料の種類によって異なりますが、一般的には10〜15年程度です。
定期的に外壁の状態をチェックし、必要に応じて塗り替えを行うことで、美しい外観を長期間維持することができます。

まとめ

ネイビーの外壁塗装は、おしゃれでスタイリッシュな外観を実現できる人気の選択肢です。
色選び、塗料選び、メンテナンスなどのポイントを押さえることで、後悔のない外壁塗装を実現できます。
この記事を参考に、理想の住まいづくりを実現してください。
カラーシミュレーションやサンプルを活用し、専門家のアドバイスも参考にしながら、慎重に検討することをおすすめします。

外壁塗装&屋根塗装専門店【ペイント官兵衛】へようこそ

ペイント官兵衛

代表 伊藤 正俊

この度は、外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 ペイント官兵衛のホームページを ご覧いただき誠にありがとうございます。
代表取締役の伊藤と申します。

私たちは外壁塗装・屋根塗装の分野において、常にお客様のために謙虚な気持ちを 持ち続け、北九州市を中心とした地域密着型でお客様の満足のために 全力を尽くしてまいります。

ペイント官兵衛ではアステックペイント販売実績全国1位の実績があり、価格・品質 にもこだわっています。
外壁塗装のNo.1ブランドだからこそ、お客様一人一人に最適なご提案をさせて頂きます。

  • 北九州店 アクセスマップ

    北九州店

    〒800-0244 福岡県北九州市小倉南区上貫1-1-16
    TEL:0120-47-1030(ヨイナ トソー)
    営業時間 10:00-18:30(定休日:月曜日)

    北九州店について詳しくはコチラ

    相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

    0120-47-1030
    受付時間 10:00-18:30(定休日:月曜日)

    無料お見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社との見積を比較してください!

  • 下関店 アクセスマップ

    下関店

    〒751-0829 山口県下関市幡生宮の下町7-10
    TEL:0120-47-1030(ヨイナ トソー)
    営業時間 10:00-18:30(定休日:月曜日)

    下関店について詳しくはコチラ

    相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

    0120-47-1030
    受付時間 10:00-18:30(定休日:月曜日)

    無料お見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社との見積を比較してください!

来店予約 外壁塗装ショールームへお越しください。 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! カラーシミュレーション

お見積・資料請求はこちらから

0120-47-1030 10:00-18:30(定休日:月曜日)

お問い合わせフォーム

ペイント官兵衛 外壁塗装No.1ブランド
ペイント官兵衛

〒800-0244 〒751-0829
福岡県北九州市小倉南区上貫1-1-16 山口県下関市幡生宮の下町7-10
TEL:0120-47-1030(ヨイナ トソー)
FAX:093-981-6478 TEL:0120-47-1030