MENU

北九州市で外壁塗装・屋根塗装ならペイント官兵衛にお任せ

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-47-1030 受付時間 10:00-19:00(定休日:月曜日)

  • WEBからのお見積りでクオカードプレゼント! 簡単お見積り依頼
  • ペイントのプロが外壁・屋根を無料で診断! 診断予約

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識 > 外壁塗装中はカーテンを閉めるべき?他の注意点も解説!

外壁塗装中はカーテンを閉めるべき?他の注意点も解説!

塗装の豆知識

2023.02.26 (Sun) 更新

「コロナが流行っていたり、気温が高かったりするので換気を行いたいけれど、外壁塗装中はどうすれば良いのかわからない」
このような疑問をお持ちの方は多いでしょう。
そこで本記事では、外壁塗装中はカーテンを閉めておくべきなのかについて解説します。
それ以外の塗装中の注意点もご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
 

□外壁塗装中はカーテンを閉めるべき?

 
外壁塗装中でもカーテンや窓を開けて、新鮮な空気を取り入れたいとお考えの方は多いでしょう。
しかし、外壁の工事を行う際には注意が必要です。
 
なぜなら、塗装工事を始める前に塗料が飛び散らないように養生を行うからです。
窓もマスキングテープやシートを使ってカバーすることになるため、必然的に窓を開けられなくなってしまいます。
 
また、臭いや防犯の面からもカーテンや窓は閉めておいた方が良いでしょう。
どうしても換気をしたい場合や太陽の光を室内に取り込みたい場合は、塗装会社に事前に相談するようにしてくださいね。
 
外壁塗装中はカーテンや窓を閉めておくべきですが、それ以外にもいくつか注意点があります。
後半では他の注意点をご紹介します。
 

□外壁塗装中の他の注意点について解説!

 

*騒音が発生する

 
外壁塗装では、足場を組み立てて作業を行うので、組み立て時や解体時に騒音が発生します。
また、高圧洗浄で外壁の汚れを落とす際にも騒音が発生するので注意が必要です。
ご自身だけでなく、近隣の方に迷惑をかけてしまう可能性が高いので、外壁塗装を行う前に挨拶をしておくと近隣トラブルを防止できるでしょう。
 

*洗濯物を外に干せない

 
塗装中は高圧洗浄によって水が飛び散ったり、塗装時に塗料が飛び散ったりするため、洗濯物を外に干すことができません。
近隣で洗濯物を干している方がいたら、事前に挨拶をしておきましょう。
 

*駐車スペースが制限されることがある

 
足場は建物の外周に8メートルほど足した場所に組まれるため、駐車スペースが制限される可能性があります。
場合によっては近隣のパーキングを使うかもしれなくなるので注意してください。
また、塗装時には注射している車に塗料が付着してしまわないようにカバーを装着することもあります。
 

□まとめ

 
外壁塗装中は臭いや防犯の面から、カーテンは閉めておくべきだと言えるでしょう。
また、騒音が発生したり、洗濯物を外に干せなかったり、駐車スペースが制限されたりする恐れがありますので、事前に対策しておいてくださいね。

外壁塗装&屋根塗装専門店【ペイント官兵衛】へようこそ

ペイント官兵衛

代表 伊藤 正俊

この度は、外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 ペイント官兵衛のホームページを ご覧いただき誠にありがとうございます。
代表取締役の伊藤と申します。

私たちは外壁塗装・屋根塗装の分野において、常にお客様のために謙虚な気持ちを 持ち続け、北九州市を中心とした地域密着型でお客様の満足のために 全力を尽くしてまいります。

ペイント官兵衛ではアステックペイント販売実績全国1位の実績があり、価格・品質 にもこだわっています。
外壁塗装のNo.1ブランドだからこそ、お客様一人一人に最適なご提案をさせて頂きます。

  • ペイント官兵衛 アクセスマップ

    ペイント官兵衛

    〒800-0244 福岡県北九州市小倉南区上貫1-1-16
    TEL:0120-47-1030(ヨイナ トソー)
    営業時間 10:00-19:00(定休日:月曜日)

    ペイント官兵衛について詳しくはコチラ

    相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

    0120-47-1030
    受付時間 10:00-19:00(定休日:月曜日)

    無料お見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社との見積を比較してください!

来店予約 外壁塗装ショールームへお越しください。 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! カラーシミュレーション