シーリングの劣化【北九州外壁塗装・屋根塗装ペイント官兵衛】
2022.09.28 (Wed) 更新
北九州の皆様こんにちは!
いつも外壁塗装・屋根塗装専門店ペイント官兵衛のブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
本日はシーリングの劣化についてお話ししたいと思います。
シーリングとは
サイディングの繋ぎ目の目地部分や窓のサッシなどを埋める為に使用する材料のことです。コーキングと呼ぶこともあります。
固まると伸縮性のあるゴム状に変化し、隙間からの浸水を防ぎながら建材の膨張・伸縮を吸収し建材が割れるのも防ぎます。
シーリングの劣化症状
劣化初期・・・硬化
シーリング材には柔らかく加工するために可塑剤というものが入っています。シーリング材の相性が悪いとこの可塑剤が表面に浮き上がってきます。
可塑剤が表面に浮き出てしまうと塗料と反応したり汚れを吸収す、黒く変色し硬化してしまいます。
劣化中期・・・亀裂・ひび
可塑剤が溶け出すとシーリング自体が痩せ、薄く硬くなり弾力がなくなり亀裂やヒビが発生します。
防水機能が失われた状態です。
劣化末期・・・隙間・はがれ
劣化症状が進むと剥がれが見られます。
この状態になってしまうと隙間ができてしまい雨風が侵入し雨漏りにつながってしまいます。
劣化の原因
紫外線
劣化の1番の原因になります。紫外線により材料そのものが変質するためです。
変形の繰り返し
シーリングには地震や滅による膨張や伸縮を吸収する役割をもってます。
この動作を繰り返すことによってシーリング内の添加剤が徐々に滲みだしていき、紫外線により劣化し柔軟性が失われます。
シーリングの補修方法
補修方法には打ち増しと打ち直しの2種類があります。
打ち増し
古いコーキングを除去せずに新しいシーリング材を充填する方法です。
古いコーキング材を除去する手間がかからない為費用が安く工期も早く終わります。
ただし新設するシーリング材に1cm以上の厚みがとれないと施工はできません。
打ち替え
古いコーキング材をカッター等で除去し、新たに充填する方法です。
除去する手間と費用は掛かりますが、完全に新しくなるため耐久性が新築同様になります。
どちらもメリットデメリットはありますが、サッシ回りや構造上の関係で向き不向きがありますので、業者の方に確認しましょう。
メンテナンス方法
シーリングの劣化自体を防ぐことはできません。
たあし耐用年数の長いシーリング材を使用したり直接紫外線が雨風に当たらないように上から塗装して長持ちさせることは可能です。
防水塗膜コートという透明の塗料で保護する方法もありますので、ご自宅にあったメンテナンスをしていきましょう。
◇ペイント官兵衛の実績◇
アステックペイント加盟店部門全国施工実績No.1
アステックペイント加盟店部門福岡県施工実績No.1
アステックペイント販売実績No.1
福岡県北九州市に地域密着!
■外壁塗装のNo.1ブランド ペイント官兵衛がお客様から選ばれる理由はこちら!
■外壁塗装No.1ブランド ペイント官兵衛のメニューページはこちら!
■お問い合わせはこちら!